草をふむおと。

草と水とワンコが好きな人が書く日々の日記的な何か。

お引っ越し

f:id:amenokaeru:20090818113316j:plain

ごーぶーさーたーしーてーおーりーますー!!

 

 

どうも、引っ越し作業に勤しんでおりますうに氏でございます。

やっと本日、インターネットが開通しました。

 

まだ引っ越し自体は終わっていないのですが、もう本拠地は大阪某所へ。

なんせ水槽の移動がまだ7割方終わっていないので、落ちつかない(´Д`)

 

アクアな生活で引っ越しをするとなると、なかなか大変なもので、

よく引っ越しに際して水槽を手放してしまう方も多く、なかなかハードルの高い作業のようですね

 

特に大型水槽は引っ越し業者さんも敬遠してしまいがちなので、アクアショップに依頼するか、リサイクル業者に依頼するかになってしまうようですね

 

ガラス水槽は90cmまではなんとか1人で持てますが、

900の600や、1200になってくるとガラスが重すぎて持てません。

アクリルでも1200になると大きすぎて1人で運搬するのは危険ですね(・ω・`)

 

ちなみに今まで運んだ一番大きな水槽は2000の1000の600だったかな、2人で運びましたが死ぬかと思いました(´、`*)懐かしい

 

1人でガラス製の900を3階まで運んだこともありますが、危険を伴いますw

 

レイアウトを作る上ではやっぱり900の45が最低限欲しいところですが、

現実的に600の45が妥協点になりそうですね、キャビネットも600用は安いし

 

よく600の45はバランスが難しいといいますが、確かに石組をする上で高さのある水槽では大型の石が必要になる場合が多いので、ハイタイプ水槽では流木を使ったレイアウトのほうがバランスよく作れそうですね

デカい石はとにかく重いし、高い(´Д`)

 

 

引っ越しの手順でもよく相談されたりするのが引っ越しの時の「順序」

 

一番お勧めなのは引っ越し先で水槽を立ち上げておき、そこに今まで使っていたフィルターを接続・稼働させて数時間まわしてから生体を投入、と

 

おれも今回の引っ越しでは先に水槽を立ち上げてから魚を導入すべく、水槽だけいくつか立ち上げております。魚はまだ兵庫某所にて待機中w

 

この場合は別途水槽が必要ということと、魚を置いておくためのエアポンプや別容器が必要になるのでそれが難儀なところですね

ただ一番ショックも少なく比較的スムーズに安定させていける方法だと思います

 

ちなみに一足先に柴犬とアマゾンツノガエルとファンタジーツノガエル、レッドビーシュリンプは引っ越し済みw

 

さ、明日はソイルと底砂を買っておかないと。めもめも。

f:id:amenokaeru:20090818143919j:plain

 

しばらくはまったり生活を堪能しておりますうに氏でした。(*´ェ`)ボー